要介護認定が、引き取り同居が手続きでトラブル発生?!
義母が脳出血で倒れ、介護が必要になったので同居することに決めたわけだけど。その手続きの際に、とんでもないトラブルが発生。まさか、そんなところで問題が起きるなんて!っていう体験談を一つ。
目次
【介護同居トラブル】都道府県や市区町村を跨いだ引き取り同居
義母の介護のために同居することが決まり、入院中に色々と手続きを進める必要が出てきた。旦那が手続きに奔走するのだけれど、途中で電話で報告があった。
「手続きができない」
1人暮らしをしていた地域で転出届を提出し、わが家の地域に転入届と医療や介護関連手続きをしようとしていたのだが、転出はできたものの転入手続きができないという。
何が起きた?
介護同居手続きに至った流れ
一人暮らしをしていた義母が脳出血で倒れた時、発見した義兄は病院でなく、ナゼかわが家に連れてきたのですよ。わが家で脳血管系と判断して病院に連れて行ったため、うちの近所の病院に入院に。
病院では「もう一人暮らしは難しいと言わざるをえない状態」と言われ、わが家での介護同居、引き取り同居という流れになったので手続き色々開始しなくちゃいけなくなったわけ。
介護同居するには 共働きだったので 、とにかく介護保険サービスの利用ができるようにしなくちゃ進まない。そのためにはまず転出・転入手続きが先だってことで動き始めたのね。
介護同居手続きで予定していた手順
今回予定していた手順というのがあって
- 転出届・転入届提出で、住所をわが家に
- 介護保険の手続き(要介護認定は引継ぎができる)
- ケアマネージャーと契約
- 住宅改修
- デイサービス・デイケア探し
- 退院
5番のデーサービスやデイケアは、退院してからでもできるわけだけど、共働きだったこともあって早い方が良いだろうってこと。
ただ、最低限退院するには住宅改修が必須だった。住宅改修ができていなければ日常生活をすることがかなり困難だから。なので住宅改修をするのは介護保険サービスの住宅改修で行いたいのは当然だよね。100%と10%じゃ大違いだよね。
なので、何より先に介護保険の手続きをしなきゃいけなかった。
入院中は「居住実績のない者」なのか
旦那が介護保険サービスを使えるようにするために、転入手続きその他を勧めようとした時
「居住実績がないものの手続きは進めることができない」
転入手続きというのは、「引っ越しをしてから」14日以内に転入届を提出することになっているため、転入は確定していても入院中で居住実績がない今は転入手続きができないというのだ。
でも、わが家のケースってイレギュラーじゃないよね?
ケガや病気で突然入院になった親と、離れて住んでいる子ども家族が同居になるパターンってあるよね?
それで転入手続きができないから介護保険の手続きも何も全部できませんって、既に転出しちゃってるんですけど?
そんなんあり?
同じパターンでスムーズに転入できたって人いるのかな?
わが家は旦那が全力で交渉して、どうにか手続きを進めることができたんだけども、これ役所の言い分素直に受け入れてたら100%負担で住宅改修するか、でなければ退院すらできなかったんだけど…。