介護同居からの施設探し、とにかく当たりまくる!
施設入所に向かって進めることが決まったは良いけれど、何をどうしたら良いのかわからず試行錯誤。とにかく進むしかない!
目次
とにかく情報収集!ポイントは…?
手始めに、関わったことがある特別養護老人ホーム全部に電話をかけた。ショートステイで利用中のところ、ケアマネ探しで回らせてもらった施設に電話をかけた。
電話をかけた施設は、とりあえず合計6件。全部に入所のための資料を送って欲しいとお願いしたら、快く送ってくれるという。
それでも届くまでには1日以上のタイムラグが出てしまう。
健康診断書など、病院へお願いしなくてはいけない書類があると更に時間が必要になると思い、自転車距離の近所の施設に足を運んで1通手に入れた。
これで合計7件。1件は明日相談員からの折り返し電話になった。少しだけ、心が楽になった気がした。
相談員さんに相談
当たり前ですけども。もちろん対応してくれるのは相談員さんですから、相談に乗ってくれる!と、聞きやすそうだった人には少し質問をしながら話を聞いてもらった。
そして、要介護2は特例でも殆ど受け入れていないという施設もあった。受入れがあっても義母のケースでは特例になりにくいとの意見が多かった。
ただし、要介護2の時点から動き始めるというのはとても良いと褒められた。多くの場合は、短期間で慌てて探さなくてはならなくなって大変な思いをすることになるからと。
まぁ、わが家は既に大変な状況で急いで探し始めたわけなんだけれども…。それでもすぐに入れると思っているわけではないので、素直に喜んでみた。単純www
特養の入所必要書類たちったら!
なんとなしに施設探し始め当日にもらってきた資料をベースに、プリンタで打ち出せるフォーマットを作ってみたのだが、これがなんと共通フォーマット!
独自のフォーマットを使っているところもあるのだけれど、ほとんどの施設が共通フォーマットだったことに感動。自分エライ!
そして健康診断書や情報提供パスが必要なところ、必要でないところ、施設によって本当に様々なんだってことはわかった。
こりゃー、資料もらわなきゃどうにもならんかったわー、とにかく集めてよかった!やっぱ自分エライ!
資料を揃える!
ココからは、とにかく少しずつ申込書を書いていくことと、新しい指定の健康診断書とかの依頼に取り掛かる。
以前デイサービスの利用に情報提供パスをお願いした時、作成に2週間かかったのを覚えてた私。とにかく指定フォーマットのところがあるので、それを記入してもらう必要があると思い、丁度探し始めてすぐに定期診察日があったのでお願いしておいた。
もう、何ていうか完璧すぎじゃないの?っていうタイミングで色々運ぶ。マジ神!私、もってる!?
こうして準備を進めてることで、少しだけ心が軽くなっていくのがわかる。あと少しっていう気分になれるからなのかもしれない。いつになるのかはわからないのだけれどね…。