義母の老健入所で何が変わった?元に戻せるのか?
3月初旬に義母が老健に入所をしてから1か月が経過。コロナ騒ぎで面会もできない今、家族の変化は?
目次
新型コロナで面会禁止の妙
3月初旬は既に新型コロナウィルスが広がってきて、学校も休校になるところが出てきた頃。
老健探しの時もそうだったけど、原則中に入るのは禁止、見学は必要なのだけれども検温とマスク着用が必須だったのを覚えてる。ストレスで自律神経をおかしくして37度前後が標準だった私はボーダーラインだったな…。
洗濯も業者にお願いしてるので、洗濯物を引き取ったり届けたりという事もないので、施設自体に赴くこともないわけで。
時折「どうしてるかな?」とは思えど、便りがないのは良い知らせ。とりあえずトラブルは起こしてないし、身体も壊してない、ケガもしてないということだ。
子ども達の変化は下娘が顕著に
一番一緒にいる時間が長く、食事も目の前だった上に冤罪で嫌われていた下娘の変化は顕著だった。
一番大きかったのは、食事が普通に食べられるようになったこと。今までは長い時間をかけてようやく半分食べられるかどうか、肉は食べられなかったのが、今はほぼ完食どころか、お代わりをすることすらある。
そして義母がいた時は「やわらかとんかつ」を嫌がって豚ロース肉を好んでいたはずが、逆転した。今は「やわらかとんかつ」を美味しい💛と食べる。
やわらかとんかつは義母も食べられる固さだけど、豚ロースで私が作るとんかつは固くて義母は食べにくい。義母のために作った料理か、自分たちのために作った料理かという事なのだろうと理解した。
生活時間の変化も
思いのほか大きかったのが生活時間の変化。
義母がいる時はトイレに平均30分、長いと1時間半とか当たり前に籠っていたり、歯みがきにも20~30分かかるので寝る前の歯みがきが重ならないように調整するのが大変だった。
私は私で、義母の朝食のために絶対に寝坊が出来なかったし。その度に「私のために悪いわねぇ」と言われるのが苦痛だったわけで。
夕食時間も、19時~19時20分までに始めなきゃならない。デイサービスの帰宅時間には必ず家にいなければならなかったので、買い物時間も制限されてた。仕事の始まりも、義母の時間が基準だった。
本当に色んなことが義母基準だったんだなぁと、あらためて気づかされる。
何よりグッドタイミングだったこと
世の中が新型コロナウィルスで大騒ぎになっている今、施設にいるという事がどれだけ安心感に繋がっているかってこと。
このコロナ騒ぎの中、私と息子は風邪をひいたのだけど、微妙に検査対象外だったために普通に医者にかかって様子を見るしかなかった。
そんな時にもし義母が家にいたらと思うと、本当にゾッとする。
学校も休校になり、外出もできない子ども達がいて、家族に風邪症状の人間が一人でもいるとなったら…マスクも消毒も手に入らない今、どうなっていたかと考えると怖くて仕方がない。
義母の件に関しては、当初から色々なことが本当にタイミング良く進んでいて、神がかってるなぁと思う。実際そこには旦那や私の行動力と努力があったのは大事な話よ。ケアマネさんに色々言われながらも、全力で動いておいて良かった!
元の生活に戻れるの?戻れそう?
介護が必要な義母がいたという事で、完全に元に戻るという事はないと思ってる。何もかも色々な部分で制限された生活で学んだことが、いなくなった今に活かされることもあるだろうし、逆に張り詰めていた糸が切れてしまうこともあるだろうから。
実際1か月が経って、足元に荷物が増えている。義母を避けるために各自の部屋で生活していたので、それは継続。居間にいる時間は減って寂しくはなったけれど、自分の世界を持つ年頃になったわけだから問題はない。
むしろ中学生以上の子ども達なので、部屋で勉強をする場所を確保できればいいと思っていたところ。学校休校で部屋の掃除をさせたら、部屋で勉強している姿を見ることができた。
色々と元の生活と違っているけれど、良い変化の方が多いような気がしている。元の生活ではないかも知れないけれど、家族も家族として成長したのだと思えば結果オーライなのかな~。