グループホームでの義母を伝え聞く

老健からグループホームへと移動はしましたが、無事施設に入居して早1年以上が経ったわけだけど。その間の義母はどうだったのかといえば…まぁ、さすが義母。他の方々はどうだかわかりませんけども、相変わらずだなぁと思う事ばかり。しかも悪化してる印象すら💦


最初の大きな問題は?

とうとうグループホーム入居!問題は…?の最期でも触れた「洋服のサイズが合わなくなっている」問題。おむつやパッドなど不足分含めて、準備するものは全て買い揃えた!と思っていた矢先のこと。

Mから3Lと言われるほどに体重が増加しまくっていた義母。着替えられないんじゃ仕方ないと、3Lを上下3着ほど購入して届けたわけだけど。グループホームの施設長も気になっていたようで、直前までいた老健に問い合わせをしていたそうな。そこで聞いた話がまたなんともはやで…。

老健での食事、最初は通常のご飯だったそう。それを毎日お代わりしまくってたと。なので「嚥下機能低下の不安」ということでお粥にしたのではないかと推測したのだけど、それでも「足りない!もっと頂戴よ!」とお代わりをしまくっていたそうで。グループホームで一番体重が重いそうですよ…orz

わが家にいた時も体重は徐々に増加したり、満福中枢的にその気はあったものの「他の家族の分が足りなくなっちゃうからごめんね💦」的に我慢してもらってたわけ。老健では多分「出さないと大声で叫ばれるor暴れるから」仕方なしに出してたんじゃないかなぁと勝手に予測してるんだけど。


認知症の悪化からくるだろう言動が劇的に増加

わが家にいた時から、食後に「私それ、もらってないわよ」と「食べてない・足りない」的な発言があった義母。認知症になると食べた食事を食べてないと言うだけじゃないのよね。満腹中枢の機能が鈍ってくるんですって。なのでお腹一杯になりにくいから「もっと頂戴」になりやすんだそうで。量を決めなければ、あるだけ食べつくす感じ。

特にお金と食事には執着が強かった義母なので、認知症になるとそこが更に強調されるんだろうね。「物やお金を盗られる」不安から「自分が普段使っている物は全て自分の持ち物である」と思い込んで老健の歩行器を持ち帰ると怒鳴った件が良い例。持ちものに名前を書いても判り難いし、老健で目印につけてくれたマスコットも自分のだと言って持ち帰った。

子ども返りなんかもある。元々とてもワガママ自分勝手なタイプで集団生活が出来ない人ではあったのだけど、思い通りにいかないとすぐ怒鳴るようになった。それでも今までは数か月の外面モードがあったのに、それが全くなくなっているようだった。


歩行リハビリや車椅子とのつきあい

グループホームでも、日常的に運動リハビリや生活リハビリは行ってくれている。デイサービスの時のように毎日うっすら汗をかくようなものではないし、リハビリ入院中や老健のようにしっかりしたものではないとは思う。

老健で9ヶ月生活していた際、歩行リハビリは過呼吸を起こしてやらなかったと聞いていた。グループホームでも当然、やっていないと思っていた。ただ、毎月グループホームからわが家に届く生活の様子を知らせる手紙には、手すりを使っての歩行リハビリをやっている写真が載っていた。

もしかしたら、たまたま気が向いてリハビリに参加した時に撮影されたものかも知れない。最初に聞いた話では、車椅子の移乗は辛うじて自分で出来ているようだったから。(時折「やって~」は出る)

そして、脱ぎ履きが難しいのでトイレで着脱介助をしているようだとの話…。歩行リハビリ、本当にやっているのか疑わしい。


グループホームからの月一報告書

義母のホームでは、家族に月1回報告書が届く。そこに本人の様子を新聞のように写真とコメント付きで報告してくれるわけだけれど。当然全部笑顔の写真。

「リハビリ頑張っています」
「近くのお店にお買い物に行きました」
「お風呂喜んでくれています」

それぞれ写真に、もう少し長い文章で丁寧に説明してくれている報告書。楽しかったんだ、気持ち良かったんだ、良かったね~と思う反面、コメントに「頑張って気を使って言葉を選んでいる気がする」空気感が見え隠れ…。

初回は期間が短かったのもあって写真もなかったのか、報告書でなく手書きの手紙がついてた。内容は要約すると

「すぐ大声で怒るけど、下手に間違ってはいないんでメンドクサイ。他の利用者さんと上手くやれるか心配。良いとこ伸ばしで何とか頑張ってみます」

って感じかな。…職員さん、他の利用者さんスミマセン💦よろしくお願いします😢

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です