自律神経失調症…なのか?

長いこと続いてるコロナ騒動の中、ようやく学校が徐々に復活。そんな時始まった次のトラブル…。


毎日の検温で微熱の始まりに気づく

新型コロナウィルスの影響で、職場で毎日の検温が義務付けられてる今。毎日出社前と夜に検温をして、検温記録表に記録をすることになってる。これはどこの学校でも職場でも、今は当たり前になってるんじゃないかな。

もちろん、私のパート先でも仕事が休みの日を含めての検温結果を記入することになってるんだけれども、どこか1回でも37℃を越えれば事務所から声がかかる。素晴らしいことです。うん。

前に夜だけ37~37.1℃が2日続いた時に声がかかったので、暑い日の夜などにはそのぐらいの事はあるんですということで終わったことがあった。ただ、今回は最初が37.5℃。そして、朝は36.5℃未満が普通だったのに、今は朝から36.8~37.1℃ある。さすがにこれは突っ込みどころ過ぎる…。


病院行けばすぐ終わると思ったのが間違いだった…

いつもは1日2日続くぐらいで落ち着く微熱が、翌日、翌々日になっても続いた。しかも、今までなら37.1℃がせいぜいだったのに37.3~5℃で続くもんだから、出勤するわけにもいかず、病院へ。

熱があるので車で待機して、レインコートにフェイスガードを付けた先生と看護師さんに診てもらうわけ。新型コロナの可能性がある人を病院内に入れるのはキツイよねぇ…涼しい日で良かった。マジで。

目立つ症状は主に微熱のみで他の症状もあるものの軽く、新型コロナではなく風邪なんじゃないかということに。抗生剤とアセトアミノフェンで強制的に解熱を試みて様子を見た上で、熱さえ下がれば発熱から8日経過したところで出勤OK!と言われて帰宅。

これで来週からは出勤できるんだな、そう思ってた。


抗生剤と解熱鎮痛剤の効果

病院へ行ったその日から薬を飲み始めるも、一向に熱が下がる気配なんてない。熱は起き抜けに36.8℃程度なことはあるものの、すぐに37.0℃を越え始め、夜には37.2~37.5℃の日々。何もやる気が起きないし、倦怠感、頭痛、胸焼けなど細かい不調もある程度の強弱はあれど続いてて。

出勤しても良いよと言われる前日の時点で、まだ当たり前に37.0℃を越えるので再度通院することにしたけれど…。

「貴女の場合はねぇ、多分自立神経系の問題なんじゃないかって気がするんですよ」

うん、解熱鎮痛剤がまったく効かないのがわかった段階で気づいてた。対策してもすぐ熱中症を起こしかけるから、体温調節機能が低いのも知ってた。でも新型コロナで世間が騒いでる今、微熱があったら出勤はできない。少なくとも人に感染させる病気じゃないことを証明できないと…。

ということで、先生と相談をして肺のレントゲンで肺炎の確認と、血液検査で体内の炎症反応を確認することになった。その結果を待っている。


微熱が自律神経症状だと判明しても問題は…

今続いている微熱が新型コロナではない、感染の可能性のない病気だとわかれば出勤はできるかも知れない。でも逆に、微熱が出てもおかしくないことが証明できた後にまた微熱が発生した場合に、自律神経症状なのか病気なのかの判断は難しくなる。

微熱だけど問題ないんですーと出勤したら実は感染症でした、私が感染源ですねってなるのは怖い。

まぁ、そんなことを言っていたら外になんて出られない。というか仕事なんて出来ない。そう、検温が必要なものは全てNGになっちゃうわけだからね。だったらどうすればいい?日常生活には困らないけれど、仕事が出来なければ生活は厳しくなるんだから…。

まだ結果を聞いてきたわけではないので、はっきりと「自律神経失調症」なのだと決まったわけじゃないのだけど。結果を聞いてきたら会社に電話をしなくてはいけない。相談…できる余地があるのか不安しかない。多分この「不安しかない」も失調原因の一つだね。

とりあえずは結果を聞いてからのお話。病院があくまであと1時間。頑張れ、自分!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です